トップ «前の日記(20040511) 最新 次の日記(20040515)» 編集

あみのうらにわ

この内容はアーカイブされたものです。ツッコミなどはできません。

2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2006|01|02|04|05|06|07|09|10|
2007|01|
2008|03|
2009|02|

20040514 [長年日記]

[PC]HHK lite2購入

当然英語配列ですよ,とか.矢印キーが付いちゃってたりとかFnキーが左にもあったりとか,わりとHHKとしては異端で,昔からのHHKユーザには嫌われていたりもするHHK lite2(特に日本語版の評判はあまり宜しくない)ですが,矢印キーが無いのはイヤだというヘタレな僕にはLite2が丁度良い感じ.まあWindowsキーは要らんのでソフトウェア的にAltにしてしまいたかったりするわけですが.

そのへんで色々設定弄って,ついでに懸案だったuimのキーバインドがDvorak配列ユーザには辛い件も~/.uimでデフォルトでlになってる半角英数入力をxにバインドしなおして,ローマ字テーブルを書き直して解決.やっぱりuimは設定を弄りやすいのねぇ.Canna(というかKinput2?)とかだと日本語入力On/Offの設定弄るのにも苦労するから(Xmodmapで,使いたいキーをKanjiキーである事にしてしまうという手もあるが……).(20日追記:Kinput2の場合,"OFF"の設定が決め打ちになっていて再コンパイルが必要になるのが問題になる.ONのほうは比較的自由に設定できる)

しかし,実際にこいつを携帯して,自宅以外の環境でブッ刺して使うという事が現実的に出来るかなというと「……無理だよなぁ……」なわけで.家で"猫まねき"を使うためにPS/2版を買ったその時点で電源を入れたままでの抜き差しは出来ないから.そういう事は相当厳しいわけだけど,かといってUSB版だったら良かったのかというとそうではない.というのも僕のバイト先のPCはUSBが殺されているからだ.また,刺さったとしてもそこでDvorak配列が使えるかどうかはまた別の問題になってしまう事が多いし.特に素のWindowsではどうしようもない.NT系ならレジストリを書き換えたら良いけど,出先のマシンのWindowsのレジストリなんて普通弄っちゃいけないわけで.やっぱりブッ刺した時点でDvorakになってくれないと"刺した瞬間に幸せ"というわけにはいかないなあとか.無いものねだりだけど.

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元