この内容はアーカイブされたものです。ツッコミなどはできません。
■ 僕の事をこのサイトでしか知らない、今となっては少数派の(もしかしたらもうこの世にいないのかもしれない)人達の為に。
プログラマ、またの名を電子土方として生計を立てはじめてそろそろ3年です。
詩は書けなくなりました。書く理由がないのかもしれません。
直感で勝負できない稼業故、感性が鈍ったのはきっと間違いないです。元々なまくらですが。
分かりません。これは相変わらずです。
青空文庫が著作権保護期間延長をしないよう求める署名を集めているのだが、なぜか釈然としない。
理屈は分かっているつもりだ。しかし何故か釈然としないのである。
そして、なんとなく思ったことは、私は「文化の共有」というお題目が嫌いなのだろうということだった。文化の本質はむしろ共有よりは隔絶であるというのに。
第一印象。操作性が初代京ぽん以下です。
まだ使い慣れていないせいもあるかとは思いますが、本当に操作性には悲しいものがあります。
んまぁ理由は私が京ぽん、そしてpalmに慣れ過ぎているせいもあるのですが、きっと……
でもやっぱり性能高い分operaがなんとタブブラウザだったり、パケット通信時の着信が出来たりするのは便利というか、強力。
とりあえず使いこなせるようになるまで使い込んでみるしかないなあ。
Cockyさんこと佐藤晃洋さんの個人ブログの「専業テクニカルライターの限界?」という記事が(不謹慎な言い方をしてしまうと)面白い。多分佐藤晃洋さんでダメというと大抵の人はもっとお話になってない筈である。
某Y系テレビのお昼のワイドショーを見ているんだが、頭が痛い。ネタが無かったらニートネタ流すんですねきっと。
これ、いろんな解釈が出来るニュースだと思う。ポイントは、
っていう辺りでしょうか。とりあえず山形浩生がNPO自体と、NPO万能主義について、駄目な面を指摘したHotWired Japanのコラムを参照のこと。
□ おっすおらおにぎり [俺がおにぎりだ]